こんにちは、mkです。
今回は外食時のポイ活ルーティンについて記事にしていこうと思います。
少しでもお得に外食をするために、わたしが普段やっていることを記事にしていこうと思います。
外食時のポイ活の参考になってくれればと思います。

やっぱり少しでもお得に外食したいよね。

最近物の物価も上がっているからね。できる限りリターンはほしいとこだね。今回はそんな外食時におすすめのポイ活方法を公開していくよ。
この記事はこんな方の参考になると思います。
- 外食時のポイ活について知りたい方
- 少しでもお得に外食をしたい方
※記事の情報は2023年9月現在の情報になります。
わたしの外食時のポイ活ルーティン
では早速わたしの外食時のポイ活ルーティンについて公開していきます。
まずは結論から。チェーンとチェーンのお店じゃない場合で対応が異なります。
まずはチェーンの場合。
チェーンの場合
- アプリがあるか確認
- アプリでクーポンの確認
- キャッシュレス支払いの確認(できるだけキャッシュレスで支払い、各種ポイントを得る)
- 各種キャッシュレスでクーポンが出ていないか確認
- ポイントカード提示で貯まるポイントがないか確認
- 各種ポイントでキャンペーン等がやっていないか確認
※エントリーで貯まるポイント2倍や特定のお店利用で30ポイントなど - レシート登録アプリへの登録でポイントを得る
こんな感じです。
アプリがある場合は、高確率でクーポンも発行していますので必ず☑してみてください。
続いてチェーンじゃない場合です。
チェーンじゃない場合
- お店のHPやSNSの友達追加等でお得にならないか確認
※例:ラーメン屋ならLINEの友達追加で味玉サービス等 - キャッシュレス支払いの確認(できるだけキャッシュレスで支払い、各種ポイントを得る)
- 各種キャッシュレスでクーポンが出ていないか確認
- ポイントカード提示で貯まるポイントがないか確認
- 各種ポイントでキャンペーン等がやっていないか確認
※エントリーで貯まるポイント2倍や特定のお店利用で30ポイントなど - LINE PLACEにてレシート・口コミ登録(条件すべて達成でLINEポイント17ポイント)
※料理画像を撮影することを忘れないようにしてください。
上記の通り、「チェーン」か「チェーン」じゃないかにより行動が微妙に変わります。
理由はLINE PLASEでポイントをもらえるのが「全国100店舗以下の飲食店」となるからです。
LINE PLASEでの17ポイント(レシート登録+口コミ)がほんとに大きいので、登録できる条件に当てはまっている場合はそれを得ることを基準に考えます。
※LINE PLASEのポイント獲得に関する詳しい条件は、こちらからご確認ください↓↓↓
※2023年9月現在

17ポイントは本当に大きいね。

もし500円のランチを食べたとして、LINE PLASE登録の条件全てをクリアをすれば3.4%(17円分・LINEポイント)の還元を受けられるってことだからね。これはめちゃくちゃ大きいよ。

うむ、くま公は、額(ひたい)を床にこすりつけながら感謝するとよろし。

LINEポイントはPayPayポイントに変換することもできるんですよね。

PayPayポイントをPayPayアプリ内にある「ポイント運用」で運用すれば、さらにポイントを増やすことも可能ズラ。夢が広がりますな。(ぼそっ・・・まぁ減る可能性もあるけど)
LINE PLASEはわたし的には外食時のポイ活に欠かせないものです。まだ使ったことのない方はぜひこれを機会に使ってみてください↓↓↓

まとめ
今回は外食時のポイ活に関する記事でした。
何かの参考になってくれたら嬉しいです。
わたしが普段やっているポイ活に関してはこちらで記事にしています。よかったらこちらもお読みください↓↓↓
わたしのおすすめポイ活アプリ!秘密のポイ活ルーティンを徹底解説!
最後までお読みいただきありがとうございました。

ありがとうございました。
わたしの楽天ルームもよろしくお願い致します。