こんばんは、mkといいます。
今回は神奈川県小田原市のミナカ小田原内にある「創作煉處(ねりどころ) 籠淸 ミナカ小田原店」さんへ行ってきました。
絶品の小田原ロールを食べてきました。

今回はミナカ小田原内にある「創作煉處(ねりどころ)籠淸 ミナカ小田原店」さんのご紹介だね。

小田原と言えばかまぼこだからね。

籠清さんは小田原の老舗かまぼこ店だね。
※この記事はこんな方の役に立てると思います。
- 小田原で食べ歩きをしたい方
- ミナカ小田原でおすすめのお店を知りたい方
- 小田原で美味しいかまぼこを食べたい方
「創作煉處(ねりどころ) 籠淸 ミナカ小田原店」さんを3行で表す
まずはわたしなりに「創作煉處(ねりどころ) 籠淸 ミナカ小田原店」さんを3行で表すとこんな感じです。
- 小田原の練り物が気軽に味わえる。
- 食べ歩きにもおすすめ。
- 小田原ロールの食感が最高。
ミナカ小田原とは?
まずはじめに「ミナカ小田原」とは何かを公式サイトより引用させていただきます。
江戸情緒薫る「小田原新城下町」と、タワー棟に分かれたミナカ小田原には、フード・飲食を中心に多様な店舗が展開しています。
引用元:【公式】ミナカ小田原
歴史を感じる江戸風の建物と現代のビル群が融合していて、なんとも不思議な感覚になる小田原が誇る観光名所です。
いつもにぎわっております。
雰囲気があってデートなどにもおすすめですね。

ミナカ小田原は小田原駅からも徒歩1分。アクセスもめちゃいいのだ。

お土産買ったりするのにもいいですな。
創作煉處(ねりどころ) 籠淸 ミナカ小田原店・小田原ロール明太マヨ
それでは早速「創作煉處(ねりどころ) 籠淸 ミナカ小田原店」さんへ。
練り物のディスプレイが目を惹きますね。
創作との名前どおり、面白そうな練り物がいっぱい。
最後まで「湘南しらす棒」と悩みましたが、今回はこちらをチョイス。
小田原ロール明太マヨ・・・450円(税込)
※価格は来訪時の価格です。
アメリカンドッグみたいで食べ歩きにもぴったりですね。
さっそくフードスペースで温かいうちに実食。
サクッとした食感と練り物の味わい、油の旨味が絶妙です。
この食感は文章では伝わりにくいかもしれませんが、人生であまり出会えない食感でした。
小田原ロールを食べたことがない方は、ぜひ一度味わってみてください。
個人的にはいままで食べた練り物料理の中で一番好きかもしれないです。
アクセス情報
では、そんな「創作煉處(ねりどころ) 籠淸 ミナカ小田原店」さんのアクセス情報です。
営業時間:10:00~19:00
まとめ
今回は練り物好きにはたまらない「創作煉處(ねりどころ) 籠淸 ミナカ小田原店」さんを紹介してみました。
今回はここまでです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

ありがとうございました。
※小田原で行った飲食店のまとめ記事になります。よかったらこちらも読んでみてください☟
【まとめ記事】小田原グルメまとめ。わたしの訪れた小田原の飲食店一口メモ。
※グルメ以外にも楽天ルームの事など記事にしています。よかったらこちらもお読みください☟
【楽天ルーム】で稼ぐコツ、S・Aランクになる為にわたしがやったこと8選
わたしの楽天ルームもよろしくお願いします☟