こんにちは、mkです。
今回は楽天ポイント運用をひと月やってみた成果を公開していこうと思います。
※2021年3月16日〜2021年4月15日までの成果となります。

「楽天ポイント運用ってなんぞや?」

楽天ポイントを「楽天ポイントクラブ」アプリ内で投資して、ポイントを増やそうってサービスだよ!

投資初心者にはもってこいの登竜門なのだ!ビビりのくま公にはいきなり「現金」での運用はガクブルだろうからなwww

ほぇ~~~、色んなサービスがありますな。
楽天ポイント運用についてはこちらで詳しく記事にしています。よかったらお読みください↓↓↓
楽天ポイント運用やってみた!何と連動?実際の運用実績なども公開!
2021年4月・楽天ポイント運用成果公開(1ヶ月目)
では早速2021年4月の成果を公開していきます。
ちなみに楽天ポイント運用には「アクティブコース」と「バランスコース」とありますが、わたしの比率は9対1くらいになります。
株式重視の「アクティブコース」9割、債券重視の「バランスコース」1割程度となります。

自分のリスク許容度にあったコースを選ぼう!
各コースの運用方法はこんな感じです。
アクティブコース
日々の動きが大きく積極的な運用を目指すコースです。楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)の基準価額の値動きを原則反映します。
バランスコース
日々の動きが小さく安定的な運用を目指すコースです。楽天・インデックス・バランス・ファンド(債券重視型)の基準価額の値動きを原則反映します。
今後も「アクティブコース」メインに追加をしていこうと思っています。
ではまずは「アクティブコース」の公開からです。
2021年4月「アクティブコース」成果公開
アクティブ運用の運用益は2.1%です。
※前日比は資金を200ポイント+したことにより2.1%増になっていますが、気にしないで下さい。
つまり元手10,103ポイント→10,316ポイントになったという計算になります。
213ポイントのプラスとなりました。

まぁ、ほっといてポイント増えるならありがたいよね。

まぁ投資だから、もちろん下がることもあるからね。その変はちゃんと覚悟しておくんだよ。

(くま公のだけ下がれ・・・くま公のだけ下がれ・・・)ブツブツ・・・

・・・うさぎくん・・・何か言ってるのかな?

べ・・・別に何も言ってないでやんすよ、アニキ!(クッソこの地獄耳雑食野郎!)
2021年4月「バランスコース」成果公開
続いて2021年4月「バランスコース」の成果公開です。
「バランスコース」の方の成果は超微増でした。
運用益は1.1%
元手1,004ポイント→1,015ポイントになりました。
11ポイントのプラスですね。

コツコツと増えてくれるとうれしいなぁ~~~。
まとめ
今回は楽天ポイント運用での成果を公開しました。
個人的には「楽天ポイント運用」はポイントに余裕のある方がやればいいと思います。
理由としては買い物でもポイントはもらえるから、ですね。商品によっては5%以上かえってくることもありますからね。
余裕のある方はポイントを寝かしておくのももったいないので、運用に回してみてもいいと思います。
※2022年1月の「楽天ポイント運用」の運用成果も公開しています。よかったらこちらもお読みください↓↓↓
急落!!楽天ポイント運用試練の10ヶ月目成果公開(2022年1月30日)
今回はここまでです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

ありがとうございました。
わたしの楽天ルームもよろしくお願いします↓↓↓